【裏技】求職活動実績をカンタンに認定してもらう方法(応募も面接も不要)

【裏技】求職活動実績をカンタンに認定してもらう方法(応募も面接も不要)

ハローワークで失業保険の手当をもらうには、4週間ごとに「失業認定」をもらう必要があります。このとき重要なのが「求職活動実績」の報告です。

簡単に言うと、「仕事はちゃんと探しているけど、まだ仕事に就けていません」ということを証明するということ。これが出来て初めて出業保険の手当がもらえるわけです。少しめんどくさい仕組みに感じるかもしれませんが、条件も緩くとっても簡単なので、しっかり確認しておきましょう。

失業認定の受けかた(必要な回数)

初回の失業認定日

初回の失業認定日では、給付制限がある場合で3回、ない場合で1回求職活動を行う必要があります。

ここでポイントになってくるのは、「雇用保険受給説明会」に参加するだけで、1回の求職活動実績としてカウントされることです。つまり、給付制限がなければ説明会に行くだけでそれ以上求職活動実績を作る必要はないということです。

初回以外の失業認定日

初回以外では、2回の求職活動実績が必要となります。つまり4週間のうち2回求職活動をすればいいわけです。

求職活動実績の作り方

それでは、何をすれば求職活動実績と認められるのでしょうか?簡単な方法がいろいろあるので挙げていきます。

1.ハローワークで端末を使って求人検索

一番簡単でおすすめなのは、ハローワークの端末で求人検索をするというものです。なんとただ求人を眺めるだけ。ハローワークに行ったら数分PCを触って帰るときに受付でハンコを貰えばOKです。これを4週間の間に2回やればいいだけなので、とっても簡単ですよね。

ただし、地域によってはこれが求職活動と認められない場合もあるので、自分の行っているハローワークで相談員に聞いて必ず確認しておきましょう。

2.雇用保険受給説明会への参加

「失業認定の受けかた」の項目でもいいましたが、これも簡単な方法です。説明会に参加すればそれでOK。ただし、初回だけしか使えない方法になります。

3.職業相談をする

ハローワークの職業相談窓口で相談をするだけです。実際に企業に応募しなくても、話をするだけでも求職活動として認められますよ。

4.求人に応募する

実際に応募した場合も、もちろん求職活動として認められます。ただし、求職活動実績をつくるためだけに入るつもりもない企業に応募するのはやめましょう。

5.講習やセミナーに参加する

ハローワークでは講習やセミナーがたくさん行われています。これに参加することでも求職活動実績として認めてもらえます。「面接の受け方」や「履歴書の書き方」など、実際の就職に役に立つスキルをつけつつ失業保険ももらえるわけですから理にかなった方法です。

ちなみに、ハローワーク以外の民間企業が行っている講習やセミナーでもOKですよ。

6.資格を取る

資格を取るための勉強をしている場合も求職活動実績として認められます。ここで重要なのは実際に資格を取らなくても勉強しているだけでOKということ。具体的な判断基準はハローワークによっても違ってくるので、一度相談員に聞いてみてください。(そのときの相談だけでも1回の求職活動としてカウントされます!)

まとめ

いろいろと細かい条件をまとめてきましたが、基準はかなり緩いことが分かりますよね。ハロワに行って数分求人検索すればOK。相談員とちょっと話すだけでもOK。といった感じです。

実際に求人に応募したり、面接を受けたりする必要もないので、今すぐ就職したいわけじゃないという人でも、失業保険をもらいながら自分のペースで求職活動ができますね。

うっかり忘れてしまわないように、認定日のチェックだけ怠らないようにしておきましょう。