職務経歴書を作るときに、最初に浮かぶ疑問がパソコンで作るべきなのか手書きで作るべきなのかということ。今回はそれぞれのメリットとデメリットについて解説します。
職務経歴書はパソコンで作ろう
先に結論を言ってしまうと、職務経歴書は基本的にパソコンで作るのがおすすめです。その理由はメリットとデメリットを比べたときに、メリットの方が圧倒的に多いからです。それではひとつひとつ見ていきましょう。
職務経歴書を手書きで作るメリット
手書き指定の企業が中にはある
昔ながらの企業であれば、「職務経歴書は手書きで丁寧に」と考えているところもあります。そのように企業側からの指定がある場合は手書きで作りましょう。ただし、そういった企業はほとんどないので、あまり気にしなくてもいいでしょう。
職務経歴書を手書きで作るデメリット
作るのに時間がかかる
手書きで作るデメリットは、なんと言っても「作るのが大変」ということです。これは単に面倒という意味だけじゃなく、フットワークが重くなってしまうことを意味します。
就職活動では、一つの企業を決め打ちで狙うよりも、自分にあった企業と出会えるまで何社にも挑戦する方がずっと効率的。職務経歴書がなくてすぐに次の企業に応募できないとあっては、大きなマイナスになります。
職務経歴書をパソコンで作るメリット
使い回しが出来る
パソコンで職務経歴書を作った場合、一度データを作ってしまえば何度でも印刷して使い回しをすることが出来ます。前述の通り、フットワークを軽くして次の企業にどんどん応募するこが出来るのは大きなメリットです。
綺麗に作れて企業の担当者も読みやすい
パソコンで作れば、手書きよりも文字が読みやすくなります。これは何枚もの職務経歴書を読まなくてはいけない採用担当者にとっては嬉しいこと。例えパソコンよりも綺麗な文字であっても、人のくせが出てしまう手書き文字というのはどうしても読みにくいものです。
また、文章量やレイアウトなどの調整もパソコンなら簡単。全体としてまとまった綺麗な職務経歴書が作りやすくなります。
誤字脱字をすぐ直せる
誤字脱字が多いのはマイナス評価になる可能性があります。手書きでは一文字間違えただけでも作り直しですが、パソコンであればそこだけすぐに直せます。
職務経歴書をパソコンで作るデメリット
使い回しがバレる
使い回しをする前提でどの企業にも送れるような当たり障りのない内容にしてしまえば、採用担当者にはすぐにバレてしまうでしょう。
ただし、それは「志望動機」などの必要な部分だけを書き換えればいいだけのこと。それもパソコンなら簡単に部分的に差し替えることが出来ます。
いくらパソコンで作る場合でも、送る企業によって、ある程度は書き換える必要があると覚えておきましょう。
まとめ:職務経歴書は手書きじゃなくパソコンで。
まとめとしては、「職務経歴書はパソコンで作りましょう」ということです。今どき手書きじゃないとダメだという企業はかなり少ないので安心して大丈夫です。企業側も応募者も効率よくするに越したことはないですからね。